2017年9月2日土曜日

投資情報マップ



おはようございます。河童です。
最近は株式投資の勉強が停滞中です。気持ちとしてはこのままではまずい!とは思っていますが、株ってどうやって勉強するんだっけ?というなんとも初心者から初級者へ脱出した人間が陥る罠にはまっている状態です。

そんな中、先週手に取った「一流の学び方」(著:清水久三子)という本を読み、情報マップが役に立ちそうだったので早速実践してみることにしました。情報マップとは、学習する対象の全体像を理解するために全体を一枚ぺらまとめることです。
(うまく一枚ぺらにならないので、リスト形式になってしまいましたが。。。汗)




河童の株式投資情報マップ(2017年8月)



私が作った情報マップは以下です。私は、数ヶ月から数(十)年単位で株を保持する中長期投資でのスキルを学ぶことを目的としており、対象を絞って記載しています。まだまだ未完成なので、皆様のお勧めの本やブログがあったら教えてくださいね。

                                  

0.入門・初心者向け(投資方法の基本を学べる)


[ブログ]


すぽさん投資ぶろぐ

企業のビジネスモデルを分析の中心にそえて、成長株投資をしているすぽさんのブログです。読者とコメント欄を利用してビジネスモデルの議論をしている面白いブログ運営をなされています。


・エナフンさんの梨の木

ピーターリンチの手法を取り入れて、株式投資を実践しているエナフンさんのブログです。この手法を日本株に対してどのように使っていけばいいのか実践的にわかるようになっています。


ゆうゆー投資法(休止中)

割安成長株を狙って投資を行っているゆうゆーさんのブログです。成長ストーリーの考え方は大変参考になりました。復活を期待しているブログです。

配当金を雪だるま式に増やすブログ

インカムゲイン(配当金等)を目的を投資をしているgonchan0810さんのブログです。インカムゲインについての考え方を知ることができます。

梅屋敷商店街のランダムウオーカー

インデックス投資で有名なブロガーの水瀬ケンイチさんによるブログです。インデックス投資の基本となるエッセンスが詰まっています。


たぱぞうの米国株投資

米国株投資についてまとめられてる古参のブロガーたぱぞうさんによるブログです。米国株はリターンが日本株よりすぐれており、どのようなETFを購入すればいいのか説明されています。


[書籍]


ほったらかし投資術(著:山崎元、水瀬ケンイチ)

インデックス投資のメリットについてやどういった人が向いているのか、商品を選ぶときはどういったことに気をつければいいのかを初心者にも分かりやすく説明しています。




・決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法 (著:國貞 克則)

財務諸表の読み方の基本が書かれている本。最低限理解しておけば、財務諸表がわからない状態で株を買うという危険な状態を回避できます。



1.アクティブ運用(キャピタルゲイン目的)


・ピーターリンチの株で勝つ(著:ピーターリンチ)

エナフンさんが紹介している株の本。どのような株を購入すれば良いのか株を6つのカテゴリーに分割し、分かりやすくユーモアを踏まえながら説明されています。



・ハーバード流バリュー投資(著:エドガー・ヴァヘンハイム三世)


バリュー株をどういう考えで購入したのかが分かるケースメソッドの本。題材がアメリカ株なので、なじみのない銘柄もありますが、株式投資には想像力とそれを裏付けるエビデンスが必要だと感じさせられます。


・テンプルトン卿の流儀(著:ローレン・C・テンプルトン 、スコット・フィリップス )

市場に参加する人が皆株を購入したがらない総悲観の極みを利用したリスク・プレミアムを意識した投資のお手本。いままで総悲観の極みを体験したことがないため、自分がどういう精神状態になるか分かりませんが、そのときはこの本を再度手に取りたいと思います。


・大逆張り時代の到来―来るべきこれからの20年の最強戦略(著:ジェームズ・P・オショーネシー)

未読


2.アクティブ運用(インカムゲイン目的)


・株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす(著:ジェレミー・シーゲル )

配当金再投資の大切さやバリエーションを重視することをエビデンスを元に説明してくれる良書。正直この本とウォール街のランダム・ウォーカーを読めば投資の基本は成り立つと思う。



3.パッシブ運用


・ウォール街のランダム・ウォーカー(著:パートンマルーキン)

インデックス投資家にとってバイブル。アクティブ投資に対していかにインデックスが優れているかについて書かれている。なお、著者はそれにも関わらず個別のグロース株投資をしているらしい。



4.財務諸表

良い本を検索中



5.その他(0.入門・初心者向け以外のブログ


みきまるの優待バリュー株投資

優待銘柄いけすに株を囲い込み、その中で見込みのあるバリュー株を選別して勝負するという独自の投資法をおこなっているみきまるさんのブログです。株式投資の本の紹介は非常にためになりますし、また、可愛い絵を載せていらっしゃいます。

・吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

インデックス投資家で投資信託で自身の運用資産をおこなっている吊ら男さんによるブログです。投資信託による運用で利益を得ることが可能であると、身をもって示しているのはすごいと思います。

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ

セクターを分散させたアメリカ優良企業10社に対して、毎月もっとも割合が少ない銘柄に一定金額を購入する投資を行っているバフェット太郎さんのブログです。投資知識と分析力、一定ルールに従って投資をしていく自律といった点がすごいです。



アメリカ株でアーリーリタイアを目指す

アメリカ株投資でインカムゲインを膨らませ、アーリーリタイアを目指しているはちどうきゅうどうさんのブログです。私はアーリーリタイアはできそうもありませんが、アーリーリタイアのコンテンツが好きです。人は幸せになるために生きているのですからね。

                                 (赤字:未読)



情報マップをまとめてみてどうだった?


自分にとってきちんと不足している領域が明確になりましたね。財務諸表の読み方と配当金再投資についての戦略については、もっと知識を深める必要があります。というわけで、まずは有名なシーゲルの赤本を読みこむことにします。

とはいえ、株式投資における勉強も限界があるとは思います。我々が行えることはエビデンスに基づいて、あくまでも負ける確立を減らしていくことだけでしょう。そして、この一言だけは忘れてはいけません。

Investing is not a science, but an art. 

- 投資とは科学ではなく、技である ー

では。


※当ブログに掲載されている内容は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はご自身の判断と責任で行って頂きますよう、お願い申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿